毎日新聞オリンピック・パラリンピック報道写真展
―2020、その感動と興奮が東京へ―
2016年、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催され、日本人選手も数多くのメダルを獲得しました。
その感動と興奮を再び味わっていただくため、毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社の報道カメラマンが撮影した写真を、千代田図書館内5か所に掲示します。
あわせて、オリンピック・パラリンピックに関連する本約280冊や毎日新聞の記事、1964年の東京オリンピック・パラリンピックの記録写真(毎日新聞社所蔵)なども展示します。
2020年には、オリンピック・パラリンピックの感動と興奮が東京にやってきます。
あなたはどのように参加しますか?
ボランティア、観光案内、バリアフリー化・・・観戦だけではない参加のしかたを、図書館の本を参考に考えてみてはいかがでしょうか。
会期 | 2016年11月28日(月曜日)~2017年1月21日(土曜日) |
場所 | 千代田図書館9階=展示ウォールほか |
主催 | 毎日新聞社 |
協力 | 千代田区立千代田図書館 |
リオオリンピック陸上男子400メートル・リレー決勝
ジャマイカのウサイン・ボルト(右)と競り合う日本のアンカー、ケンブリッジ飛鳥選手=五輪スタジアムで8月19日、毎日新聞
リオパラリンピック男子走り幅跳び(切断などT42)
銀メダルを獲得した山本篤選手の跳躍=9月17日、毎日新聞