現在展示ウォールで開催中の展示「新興国の今を知る」の関連講演会です。
展示関連講演会①
「アラブの春」とその後の中東政治
2011年の春に始まった中東アラブ各国の政治変動は、現在もなお進行中の歴史的な大事件です。この変化の本質をどうとらえるべきか専門家のあいだでも意見は様々ですが、ここでは中東の非アラブ国であるイランを比較の軸において、都市化や情報化といったグローバル化の帰結としての側面に着目して考えます。
それでは中東地域の近未来像はどうなるのか。そこでもまたイランをはじめとした中東の東側の国々に注目する必要があります。
米国の大統領選挙を控えた今年、中東の新たな動向をどのようにキャッチするかについてイランとアフガニスタンの情勢を長年分析してきた講師が、わかりやすく解説します。
講師 | 鈴木均氏(日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員) |
日時 | 2012年7月10日(火)19:00~20:30(18:30開場) |
会場 | 千代田図書館 9階 特設イベントスペース |
席数 | 40席(参加無料、事前申込不要、当日先着順) |
問合せ先 | 千代田図書館 5211-4289・4290 |