図書館コンシェルジュと巡るツアー「皇居東御苑の花々」編
千代田図書館コンシェルジュが、毎回異なるテーマで街の歴史や見どころをご案内するツアー・第7回目。図書館の資料を用いて"見頃"の花について調べた後、図書館を出発し、清水門前⇒平川門⇒二の丸庭園⇒北桔橋門と巡りながら自然と歴史に親しむコースです。
講師は、セミナーでもご登壇いただいた平馬正氏(元宮内庁勤務・日本庭園研究家)です。
※ご参加は、お申込前に館内で配布中のチラシ、または、コチラに記載の注意事項をお読みいただき、同意された方となります。
開催日時 | 5月26日(土) 13:00集合 (所要時間:約3.5時間) |
集合場所 | 千代田図書館10階=スペース(図書館事務室の横) |
定員 | 15名(高校生以上) 事前申込制・先着順(最少催行人数:2名) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | お電話または千代田図書館10階カウンターにてお申し込みください ※申込みの受付は、 区内在住の方 5月7日(月)10:00~ それ以外の方 5月9日(水)10:00~ ※定員に達した為、申し込みの受付を終了しました。 |
お問い合わせ | 千代田図書館 読書振興センター担当 TEL:03-5211-4289・4290 |
ツアー内容(所要時間:約3.5時間)
★図書館で調べもの(約60分)
・その日"見頃"の花の情報を講師からガイダンス。それらの花々について図書館の資料を用いてリサーチ!慣れない方も図書館職員が一緒にお調べします。
★皇居東御苑の散策(約150分)
・図書館出発⇒平川門 周辺の街並み、建造物等を見ながら目的地まで進行。
・平川門⇒二の丸公園⇒北桔橋門 苑内の説明や歴史的なエピソード等も交えながら、複数のポイントで見どころを紹介。二の丸庭園では自由に散策予定(調べた花は見つかるかな?)。北桔橋門で解散。