千代田図書館内の一角に設けられた、神田古書店連盟との連携展示・出張古書店コーナー「としょかんのこしょてん VOL.54」のご案内です。
5月10日(木)まで、医学・カイロ・柔整など自然科学系の資料を扱ういざわ書林の商品より、様々な時代の医学書15点を展示・販売(仲介)いたします。
「本の街」神田神保町 オフィシャルサイトBOOK TOWN じんぼうでも紹介されています。
としょかんのこしょてん VOL .54 医学書のあゆみ
会期 | 2012年2月28日(火)~5月10日(木)/予定 |
担当 | いざわ書林 |
医学書と言えば、とっつきにくそうなイメージが強いのですが、なかには普段私達の生活で身近に感じることのできる書物も たくさんあります。
今回は全体的な医学書の歴史を感じていただけるように、医学書を時代順にご紹介します。シーボルトが来日して蘭学が発展した江戸時代から、いま話題のIPS細胞まで、幅広くその時代に親しまれた書籍を展示いたします。これまで耳にしたことのない書籍でも、実は意外と現在出版されている医学書の元となっている場合も少なくはありません。
当店では、専門書はもちろんのこと、皆様方に親しまれる家庭医学書も豊富に取り揃えておりますので、どうぞお気軽におこし下さい。
出品リスト
タイトル | 著編者 | 出版社 | 価格 | 発行時期 |
「病家須知(3冊)」 | 平野重誠 原著 | 農山漁村文化協会 | 22,000円 | 原著: 江戸時代 |
「シーボルト先生 その生涯及び 功業(復刻版)」 |
呉 秀三 著 | 名著刊行会 | 26,000円 | 初版: 明治29年 |
「家庭に於ける実際的看護の秘訣」 | 築田多吉 著 | 三樹園社 | 4,500円 | 初版: 大正14年 |
「臨床医学の誕生」 | ミッシェル・フーコー 著 | みすず書房 | 2,500円 | 原著: 昭和38年 |
「家庭でできる自然療法」 | 東城百合子 著 | あなたと健康社 | 1,300円 | 初版: 昭和53年 |
「お灸で病気を治した話 (全10巻)」 |
深谷伊三郎 著 | 鍼灸之世界社 | 14,000円 | 初版: 昭和55年 |
「風邪の効用」 | 野口晴哉 著 | 筑摩書房 | 300円 | 初版: 昭和59年 |
「医学の歴史」 | 小川鼎三 | 中央公論社 | 400円 | 昭和60年 |
「生物は重力が進化させた」 | 西原克成 著 | 講談社 | 400円 | 平成9年 |
「東洋医学」 | 大塚恭男 著 | 岩波書店 | 1,000円 | 平成8年 |
「改訂版 病気がわかる本」 | Newton 別冊 | ニュートンプレス | 1,000円 | 平成14年 |
「免疫革命」 | 安保 徹 著 | 講談社 インターナショナル |
1,000円 | 平成15年 |
「病気にならない生き方」 | 新谷弘実 著 | サンマーク出版 | 900円 | 平成17年 |
「生物と無生物のあいだ」 | 福岡伸一 著 | 講談社 | 500円 | 平成19年 |
「ほんとうにすごい! iPS細胞」 |
岡野栄之 著 | 講談社 | 400円 | 平成21年 |