初夏のウィリアム・ブレイク祭り
千代田図書館内の一角に設けられた、神田古書店連盟との連携展示・出張古書店コーナー「としょかんのこしょてん VOL.26」のご案内です。
8月2日(日)まで「初夏のウィリアム・ブレイク祭り」と題し、美術・デザイン・写真集などを専門に扱う古書店「かげろう文庫」より、イギリスの詩人や画家として知られるウィリアム・ブレイクに関する本18点を展示・販売(仲介)いたします。
詩作から出版までを自ら行っていたブレイクがどのような表現者であったのかを古書を通してご覧ください。
「本の街」神田神保町 オフィシャルサイトBOOK TOWN じんぼうでも紹介されています。
としょかんのこしょてん VOL.26 初夏のウィリアム・ブレイク祭り
期間 | 7月1日(水)~8月2日(日) (予定) |
場所 | 千代田図書館9階 出張古書店コーナー |
担当 | かげろう文庫 |
お問い合わせ | 千代田図書館 03-5211-4289・4290 |
イギリスの詩人、画家として知られるウィリアム・ブレイク(1757?1827年)。彼がロマン主義的詩人、幻視者的な画家として特異な存在とされるのは、自らの詩作をその幻想的な挿画で飾り、テキストとイラストレーションが渾然一体となった作品群を世に送り出した事と、その作品を自身が開発した印刷機によって出版するという、完全に独立した表現者であった点にあります。
日本でも柳宗悦や寿岳文章をはじめ、彼の研究者や翻訳者は多くいますが、本国である英国や英語圏では、その活動範囲の広さから、膨大な数の研究書、伝記、画集等が出版されています。
現在ではその作品が高く評価されているブレイク。その業績が評価されるようになったのは彼の死後、アレクサンダー・ギルヒリストやジェフリー・キーンズ等により、彼の伝記や研究書が出版された近代に入ってからのことでした。その中からブレイクの業績を良く伝える本をご紹介します。
【出品リスト】
William Blake, Printmaker | Essick, Robert N | Princeton University Press | 1980年 (初版) |
18,900円 |
ブレイクは画家としてでだけなく、自ら銅版画印刷機を製作・開発してその表現を広めました。これは印刷、版画職人としてのブレイクを紹介した書。 |
William Blake's Commercial Book Illustrations | Essick, Robert N. | Clarendon Press (Oxford University Press) | 1991年 (初版) |
26,250円 |
ロマン主義詩人、幻想画家として捉えられがちなブレイクですが、銅版画職人として多くの商業画、挿絵の仕事をしています。その挿絵の目録、研究書。 |
Life and Works of William Blake | Gilchrist, Alexander | Macmillan & Co, London | 1880年 (第2版) |
94,500円 |
著者のギルヒリストは19世紀英国のブレイクの最初の伝記作家。現在でも版を重ねる同書ですが1880年刊のこの第2版は美しい装幀と複製銅版画入りの2巻本です。 |
Blake's Illustrations to the Divine Comedy | Roe, Albert S. | Princeton University Press | 1967年 (第2版) |
8,400円 |
ブレイクの遺作となったダンテの「神曲」挿絵。未完の作品を詳細な解説とともに紹介。 |
The Divine Comedy of Dante Alighieri (with 32 drawings by William Blake) | Anderson, Melville Best (translated into English) | The Heritage Press, New York | 1944年 (初版) |
5,250円 |
ブレイクが存命中に完成、出版する事が出来なかった「神曲」を再現。 |
Blake as an Artist | Bindman, David | Phaidon & Dutton | 1977年 (初版) |
3,150円 |
画家としてのブレイクを年代、作品別に解説。 |
The Complete Graphic Works of William Blake | Bindman, David | Thames & Hudson, London | 1978年 (初版) |
10,500円 |
ブレイクの全版画リファレンスの決定版、図版数モノクロ765点。 |
Pencil Drawings by William Blake | Keynes, Geoffrey (editor) | The Nonesuch Press | 1927年 (初版) |
19,950円 |
現存数の少ない鉛筆画を82点収録した画集。キーンズによる編集。限定1550部。 |
The Human Face of God: William Blake and Book of Job | Raine, Kathleen | Thames & Hudson | 1982年 (初版) |
5,250円 |
ブレイクによる旧約聖書・ヨブ記の挿画は彼の画業の中でも良く知られた一つ。神の試練とヨブの苦悩、サタンやリヴァイアサン等の怪物の寓意を読み解きます。 |
Blake's Job: William Blake's Illustrations of the Book of Job | Damon, S. Foster (commentary) | Brown University Press, Rhode Island | 1967年 (第2版) |
4,725円 |
平易な解説とともに楽しめる「ヨブ記」挿絵画集。 |
Blake's Job: A Commentary | Wright, Andrew | Clarendon Press (Oxford University Press) | 1972年 (初版) |
4,200円 |
ヨブ記は原典自体、解釈に大きな異同のある書。ブレイクの挿画の意図を他の研究者の意見も含めて解説。 |
Songs of Innocence and of Experience | Blake, William | The Orion Press & Trianon Press | 1967年 | 5,250円 |
初版は1794年の「無垢と経験の歌」。たくさんの版が刊行されていますが、これは函入りのかわいらしい本。フルカラーです。 |
William Blake's Illustrations to The Grave (The Grave, A Poem) | Blake, William (illustrations) | Wildwood House, London | 1973年 | 5,040円 |
ロバート・ブレアの詩集「墓場」の為の挿画。1808年版の銅版画集を復刻。大判。 |
William Blake: Poet and Painter | Hagstrum, Jean H. | The University of Chicago Press | 1964年 (初版) |
1,890円 |
ブレイクの彩色詩画集の数々を平易に紹介。 |
Blake's Night: William Blake and the Idea of Pastoral | Wagenknecht, David | Harvard University Press | 1973年 (初版) |
1,890円 |
ブレイクの詩画集のなかに流れる「パストラル」田園、牧歌の思想。 |
William Blake: Essays in honour of Sir Geoffrey Keynes | Paley, D. & Phillips, Michael (editor) | Clarendon Press (Oxford University Press) | 1973年 (初版) |
8,400円 |
ブレイク研究の大家ジェフリー・キーンズによるブレイク論の集成。 |
Interpreting Blake | Phillips, Michael (essays selected & edited) | Cambridge University Press | 1978年 (初版) |
1,890円 |
E.P.トンプソン他、ブレイクを読み解く為のエッセイ集。 |
William Blake: An Illustrated Catalogue of Works in the Fitzwilliam Museum Cambridge | Bindman, David | the Fitzwilliam Museum Cambridge | 1970年 (初版) |
2,100円 |
ケンブリッジ大学、フィッツウィリアム美術館所蔵のブレイク作品カタログ。数々の水彩画や素描の他、ブレイクのデス・マスクを所蔵しています。 |
◆出品リストは予告なく変更になる場合があります。
プレスリリースはコチラ。