実践!読み聞かせ講座
四番町図書館の読み聞かせ講座シリーズの上級編です!
今回は、紙芝居・手遊び・ボイストレーニングについて学びます。
第1回 紙芝居について
2016年12月3日(土曜日)10:00~12:00
講師:荒木文子さん
プロフィール:紙芝居作家。YMCA保育専門学校講師。洗足学園こども短期大学講師。現在、にんぎょうげきコロン団代表。一人で演じる「BUNちゃんでSHOW」も行い、全国を飛び回っている。作品に「まんまるまんまたんたかたん」(童心社)などがある。
第2回 手遊び・わらべうたについて
2017年1月21日(土曜日)10:00~12:00
講師:神保和子さん
プロフィール:株式会社ヴィアックス図書館事業本部運営支援部テクニカルサポート室で、児童サービスの研修等を担当。家庭文庫「子どもの本の家ちゅうりっぷ」を主宰。絵本とわらべうたを子どもたちに手渡し続けて27年になる。
第3回 ボイストレーニングについて
2017年2月18日(土曜日)10:00~12:00
講師:さとうあいさん
プロフィール:賢プロダクション所属。アミューズメントメディア総合学院の「声優タレント学科」で講師を務める。古くは『おばけのQ太郎』、最近では『妖怪ウォッチ』をはじめ、数々の人気アニメキャラクターの声を担当。映画の吹き替え、ドキュメンタリー番組のナレーションなど「声」の世界で幅広く活躍。
日時 | 2016年12月3日(土曜日)・2017年1月21日(土曜日)・2月18日(土曜日) 各日10:00~12:00 |
場所 | 四番町図書館=ラウンジ |
対象者 | ・ご家庭での読み聞かせに生かしたい方 ・読み聞かせボランティア活動中の方 ・四番町図書館の「平成28年度 読み聞かせ講座」初級・中級を受講した方 |
定員 | 20名(事前申込制・先着順)【受付終了】 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 11月20日(日曜日)10:00から受付開始 電話または四番町図書館カウンターにてお申込みください。 四番町図書館 TEL 03-3239-6357 |