千代田図書館で学ぼう!夏のわくわく課外授業2013
6回目となる今回も、ユニークな先生たちが、それぞれの専門分野について楽しく教えてくださいます。お子さまと一緒に授業に参加して、夏休みの思い出づくりをしてください。
※1教科から申し込みができます。
※保護者同伴必須です。
関連ブックリスト
おとな向けリスト 小学4・5・6年生向けリスト
開催概要
① 国語 8月 3日(土)13:30~15:00 千代田区役所1階=区民ホール ※図書館と同建物1階
② 理科 8月 7日(水)18:30~20:00 千代田図書館9階=特設イベントスペース
③ 社会 8月10日(土)13:30~15:00 千代田図書館9階=特設イベントスペース
④ 図工 8月21日(水)18:30~19:30 千代田区役所1階=区民ホール 【受付終了】
【対 象】小学校4・5・6年生とその保護者
【定 員】20組40名 ※国語のみ30組60名
【参 加 費】1教科300円
【申込方法】①千代田区在住・在学者先行受付⇒ 7月12日(金)・13日(土) 10:00~18:00
②一般受付⇒ 7月16日(火)~ 平日10:00~18:00
電話03-5211-4289・4290 または 千代田図書館10階にてお申し込みください。
※事前申込制・先着順(①で定員になった科目は、②での募集枠はございません) ※ご本人以外の予約は不可
【主 催】千代田区読書振興センター(千代田図書館内)
授業詳細
◇国語◇ 遊んで学ぶ漢字の世界
漢字あそびでなり立ちを覚えれば、漢字はもっとおもしろくなる!
福井県からやってきた漢字カードゲームで遊ぼう。
漢字研究の第一人者・白川静博士の故郷福井県では、白川文字学に基づく独自の漢字教育に取り組み、全国学力テストがトップクラスという成果をあげています。この教育普及に携わったハムー先生こと今村公一さんを講師としてお迎えします。楽しいカードゲームで遊びながら成り立ちを知れば、漢字はますます面白くなります。
【日時】8月3日(土)13:30~15:00
【会場】千代田区役所1階=区民ホール
【定員】児童30名とその保護者
【講師】今村公一(いまむらこういち)氏/福井県中学校教諭
◇理科◇ 知ることから始めよう 身近な防災
ゲリラ豪雨や地震のしくみを、紙しばいやクイズで楽しく知ろう。
身近な千代田区の防災について考え、備えよう!
豪雨や地震はどうして起こるか知っていますか?気象予報士と防災士の資格を持つ紙芝居師・くぼてんきさんが、ゲリラ豪雨や地震のしくみを、紙芝居やクイズで楽しく解説。千代田区のハザードマップを使って工作をしながら、身近な場所の防災について考え、備えましょう。
【日時】8月7日(水)18:30~20:00
【会場】千代田図書館9階=特設イベントスペース
【定員】児童20名とその保護者
【講師】くぼてんき氏/気象予報士、紙芝居師
◇社会◇ 古地図でタイムスリップ!千代田区たんけん
古い地図には、いまの町のすがたにつながるヒントがいっぱい。
千代田区のヒミツを、古地図を使って発見しよう!
昔の千代田区はどんな町だったのでしょう?古地図にはそれを知るヒントがたくさん隠されています。貴重な資料を見比べて、地名や町名の由来などを探しましょう。NHK「ブラタモリ」への出演経験もある学芸員・高木知己さんが、大人も子どもも楽しめる古地図講座を行います。
【日時】8月10日(土)13:30~15:00
【会場】千代田図書館9階=特設イベントスペース
【定員】児童20名とその保護者
【講師】高木知己(たかぎともみ)氏/日比谷図書文化館 文化財事務室 学芸員
【協力】日比谷図書文化館 文化財事務室
◇図工◇ 体験!ノートづくりと活版印刷
自分だけの名前入りしおりとミニノートを作ろう!
作って学ぶ「本」の印刷・製本のしくみ。
自分だけのしおりとミニノートを作りましょう。印刷博物館「印刷の家」の出張ワークショップです。自分で文字を組んで印刷する活版印刷体験や、一枚の紙から作る中綴じ製本のミニノート作りで本のしくみが学べます。
【日時】8月21日(水)18:30~19:30
【会場】千代田区役所1階=区民ホール
【定員】児童20名とその保護者 ※受付終了
【講師】印刷博物館「印刷の家」インストラクター