現在展示ウォールで開催中の展示「新興国の今を知る」の関連講演会です。
展示関連講演会②
「韓国FTAが日本に及ぼす影響」
1997/98年のアジア通貨危機で韓国経済は手痛い打撃を受けましたが、その後は輸出増加をテコとして順調な成長が続けてきました。その間、韓国輸出企業の世界的知名度は大きく向上しました。韓国政府は経済成長の原動力である輸出を伸ばすため、自由貿易協定(FTA)に積極的に取り組んでいます。
日本は海外主要市場で韓国との激しい競争に直面していますが、韓国の主要FTAの当事国でない日本は、その影響を最も大きく受けるとみられています。韓国のFTAが日本にどれほどの影響を与えるのか、そして今後日本がとるべき対策は何かについて、韓国の経済を27年間研究してきた講師が解説します。
講師 | 奥田聡氏(日本貿易振興機構(ジェトロ) アジア経済研究所 地域研究センター 動向分析グループ長) |
日時 | 2012年8月3日(金)19:00~20:30(18:30開場) |
会場 | 千代田図書館 9階 特設イベントスペース |
席数 | 40席(参加無料、事前申込不要、当日先着順) |
問合せ先 | 千代田図書館 5211-4289・4290 |